OUR SERVICE
 
CASE STUDY
 
NEWS
 
DENNO DAYS
 
RECRUIT
 
MESSAGE
 
COMPANY
 
CONTACT
DENNO DAYS

電脳マーケットの創世記?!ガジェット少年が生み出した会社です!

2025.05.11

机に並ぶ懐かしい製品の数々。95年生まれの筆者、石倉にとっても懐かしい商品ばかりです。

私自身もガジェオタであったため、iPod touchが届けば、まず最初に試みることは脱獄ですし、PSPも222mhzに制限されていたCPUをなんとなーく333mhzにアップしたりしていました。私はソフトウェアをよくいじっており、iOS(iPhoneやiPadのOS)でコントロールセンターが登場する前からSBSettingなどといったツールで似たような機能を満喫しては、遊んでいました。その他、大学時代はLINEに既読がつかないLineNoLastSeenなるTweekを入れて、既読をつけないようにも… 当時は色々と賑わっていて、様々な場所で情報交換を行いながら、自分独自のiPhoneを作り上げていました。不具合との格闘ではありましたが・・・

といったことを自己完結して、一人で遊んでいたのが私でしたが、代表の栗田はハードウェアにも手を出し、例えば友達のPSPを修理してのけたり…と、実は高校の同級生であるのですが、異質な存在でした。

また、当時から「再修理になったときやアフターサポートが行えないから」と有償で修理を請け負っていました。当時は、あまり意味が理解できていなかったのですが、栗田はどこから聞いたのか、自分で思いついたのか、中古製品や修理といった商売を「再発明」していたわけです。中学からということなので、この視点は相当鋭いなと、今になって感じます。

現在では、中古の卸売を主に商いをしていますが、相場感や価格感等はやはり、一級品で167km/hのストレートのようにズバズバと決めていきます。また、日常会話でもアイデアが次々と湧いてくるようで、目を輝かせながら、アイデアについて熱く語り合うことがあります。

そんなアイデアを形にしていくために、会社としてより強固かつ柔軟な体制が必要で、それを今急速に構築しようとしているのが総務部であり、昨日募集開始した営業事務さんになります。

ワンマン企業というわけでもなく、社員の良いところは引き伸ばして、活用していく風土のある会社です。ぜひ、「電脳マーケット」という伝説を一緒に作り上げていきませんか?

前の記事
 
戻る
次の記事

RECENT DENNO DAYS

25.06.29
25.06.16
25.05.14
25.05.16
OUR SERVICECASE STUDYNEWSDENNO DAYSRECRUIT
MESSAGECOMPANYCONTACTPRIVACY POLICY
Copyright © 株式会社電脳マーケット All Rights Reserved.
 
OUR SERVICE
 
CASE STUDY
 
NEWS
 
DENNO DAYS
 
RECRUIT
 
MESSAGE
 
COMPANY
 
CONTACT
 
PRIVACY POLICY
Copyright © 株式会社電脳マーケット All Rights Reserved.