AIイラスト生成はたくさんの種類のソフトで楽しむことができます。
大きく分けて、Midjouney系とStable Diffusion系に別れます。(ほかにもあるかもしれませんが)
これまでご紹介してきたのは、Nijijourneyで、Midjouney系に該当します。
ほかにもPIX AI等、様々なサービスがありますが、使用するステータスや設定を見てみると、大体がStable Diffusion系です。
というのは、Stable Diffusionはサーバーやパソコンにインストールして、ローカルで動かしたり、クラウド化したりすることができるからです。
しかしながら、両者ともに共通して苦手なのが「細かい体の描写」です。
得に指が典型です。イメージで言いますと・・・
一見して、かわいいのですが左手が溶けています。。。
後は手足が増えることも…
とまあ、こんな感じです。
とあるポイントに気をつけないと、せっかくの素敵なイラストが台無しに…なんてことになります!
そこで、こういった残念なイラストを未然に防止する方法が「ネガティブプロンプト」です。
ネガティブプロンプトを使うと、「これは描かないでね〜」と指定することができて、大変便利です。
例えば、
あたりは、手がきれいにでるように、ネガティブプロンプトを指定しています。
手がきれいに出ていると思います。でていますよね??
で、このネガティブプロンプトの指定方法ですが、Nijijourneyの場合はこんな感じです。
これは入力後の画面になりますが、緑が普通のプロンプト、赤がネガティブプロンプトになります。
入力時は下記の感じです。
Sub-finger with hands to viewer, big smile, closing eyes, green cardigan , to viewer, At night, store, untucked shirt , facing, from front, Render with clean hand-drawn lines, preserving the original artistic style, simple background, and minimalistic yet richly detailed composition. Ensure a strong sense of three-dimensionality and immersive space, moe, manga style, anime style, cell anime, glance upwards, cinematic, Sharpen, backlight, no fewer digits, White big collar , polo shirts, deep green shirts, simple background, white hair with braid, blue ribbon tie on hair, white bob hair, orange detailed beautiful eyes, kawaii, beige skirts, --no malformed body and face, text, number, オッドアイ, calligraphy, blushing, wink, water-ink, oil-painting, wing, animal, cat, tucked in
赤字にした " -- no " 以降が全てネガティブプロンプトになっていて、「描かないでね〜」に指定されています。
このなかで、指に関連しているのは " malformed body "です。ほかのイラストではもっと丁寧に " bad fingers " や" bad digits " などが有名です。
また、Nijijourneyではあまり使いませんが、 low Quality なども有名だったりします。
その他、 なぜ〜か謎の文字らしきものが入ることが多いので、ネガティブプロンプトに textなどを入れて防止しています。
このあたりは、研究と腕の見せどころなので、頑張ってみてください!
最近つくったイラストのコーナー
風景画もじつはいけます!
これはStable Diffusionで描きました〜
これは最近で一番かわいく描けたと自画自賛しています。
コツは Big smilingとClosing eyesを組み合わせることです。